千代田図書館で学ぼう 夏のわくわく課外授業
の一環としての英語イベント
「ヒーローってだれのこと?」
8月18日木曜日、千代田区立千代田図書館で宮下いづみ先生を講師に迎え「ヒーローってだれのこと?」と題した英語のイベントが行われました。雨の中、集まった小学校3~5年生の子どもたちと宮下いづみ先生、Neil 先生とともににぎやかに始まりました。
10:30スタートで12:00まで、フォニックスから始まって、たくさん本を読んで記録して盛りだくさんの内容で、あっという間に1時間30分が過ぎてしまいました。
まず、部屋の中に入った子どもたちがシールに名前を英語で書くところからスタート。先生は英語で子どもたちに話しかけます。
さあ、イベントのスタートです。イベントで使う1枚のプリントには、Part 1からPart 5まであります。
プロジェクターにうつったワークブックなどを使って、レッスンはすべて英語です。わからなさそうな場合には、宮下先生が子どもの隣に行って日本語で説明します。
子どもたちは盛りだくさんのメニューをどんどんこなしていきます。
ここではその一部を説明しましょう。(使用した教材はすべて出版社の許可を得たものです)
・今日のテーマにつながる、Who is stronger? 「ピカチュウーと煉獄杏寿郎はどちらが強いか」「ドラえもんとアンパンマンはどちらが強いか」など、子どもに人気のキャラクターを比較します。
・strict/friendly/kind/braveなどの性格について、pretty/beautiful/bigなどの外見について、そしてWhich do you like better?を練習します。(『ドラえもんはじめての英語ドリル』小学館)
そのあとギリシャ神話のHerculesも途中まで読みます。(いずれもHappy House版:コスモピアeステーション)
10:30スタートで12:00まで、フォニックスから始まって、たくさん本を読んで記録して盛りだくさんの内容で、あっという間に1時間30分が過ぎてしまいました。
まず、部屋の中に入った子どもたちがシールに名前を英語で書くところからスタート。先生は英語で子どもたちに話しかけます。
さあ、イベントのスタートです。イベントで使う1枚のプリントには、Part 1からPart 5まであります。
プロジェクターにうつったワークブックなどを使って、レッスンはすべて英語です。わからなさそうな場合には、宮下先生が子どもの隣に行って日本語で説明します。
子どもたちは盛りだくさんのメニューをどんどんこなしていきます。
ここではその一部を説明しましょう。(使用した教材はすべて出版社の許可を得たものです)
Contents
Part 1 まずは、みんなで英語の発音練習をしてみよう!
・3、4分でフォニックスの練習
Part 2 どんな人がヒーロー?
思いつく言葉を日本語でも英語でも書いてみよう。
I’m…(strong/energetic/tall/big/smart/cuteなど)
思いつく言葉を日本語でも英語でも書いてみよう。
・今日のテーマにつながる、Who is stronger? 「ピカチュウーと煉獄杏寿郎はどちらが強いか」「ドラえもんとアンパンマンはどちらが強いか」など、子どもに人気のキャラクターを比較します。
・strict/friendly/kind/braveなどの性格について、pretty/beautiful/bigなどの外見について、そしてWhich do you like better?を練習します。(『ドラえもんはじめての英語ドリル』小学館)
Part 3 本を読んだら記録しよう
「北風と太陽はどちらが強いと思う?」という問いかけとともに、The North Wind and the Sunの絵本の画像がプロジェクターに流れ、ニール先生が読み聞かせをします。
そのあとギリシャ神話のHerculesも途中まで読みます。(いずれもHappy House版:コスモピアeステーション)
Part 4
好きなヒーローについてまとめていこう
「Happy Reading! 読書記録手帳」を用いて、読み聞かせで読んだ語数を読書記録手帳に記録します。
最後に、子どもたちが最初に読んでほしいと言って選んだ、『いっすんぼうし』やエリック・カールのFrom Head to Toeを英語で読み聞かせをして、「読書記録手帳」に語数を書いて終わりました。読んだ語数は2000語近くになりました。
短い時間でたくさんの本を読んで「Heroってどんな人?」を探る宮下先生のエネルギッシュなレッスンでした。
テーマを決めて、複数の教材をテーマに沿って活用した今回のレッスンは英語の先生方のレッスンプランの参考になるのではないでしょうか。多読と英語力アップのレッスンを組み合わせたかたちもスムーズな流れの中に実現していました。
千代田図書館でほかに「【社会】地球のステージ 世界の知っておきたいこと」「【図工】ペットボトルで万華鏡を作ろう」のイベントが夏休みに行われました。このイベントは千代田図書館のブログにも本イベントのブログが掲載されています。
https://chiyoda-dokusho.jp/blog/2022/08/post-469.html
近くの図書館でどんなイベントがあるのか、チェックしてみてはいかがでしょうか。楽しいイベントとの出会いが待っています。
Part5 ヒーローについて
画用紙にそれぞれがヒーローだと思う者について絵を描きます。Part6 英語で言ってみよう
~が好き→I like…/~が好きなキャラだよ→…is my favorite character./~は強いんだ→…is strong. などと書かれたプリントを見ながら言ってみる。最後に、子どもたちが最初に読んでほしいと言って選んだ、『いっすんぼうし』やエリック・カールのFrom Head to Toeを英語で読み聞かせをして、「読書記録手帳」に語数を書いて終わりました。読んだ語数は2000語近くになりました。
短い時間でたくさんの本を読んで「Heroってどんな人?」を探る宮下先生のエネルギッシュなレッスンでした。
テーマを決めて、複数の教材をテーマに沿って活用した今回のレッスンは英語の先生方のレッスンプランの参考になるのではないでしょうか。多読と英語力アップのレッスンを組み合わせたかたちもスムーズな流れの中に実現していました。
千代田図書館でほかに「【社会】地球のステージ 世界の知っておきたいこと」「【図工】ペットボトルで万華鏡を作ろう」のイベントが夏休みに行われました。このイベントは千代田図書館のブログにも本イベントのブログが掲載されています。
https://chiyoda-dokusho.jp/blog/2022/08/post-469.html
近くの図書館でどんなイベントがあるのか、チェックしてみてはいかがでしょうか。楽しいイベントとの出会いが待っています。